ブログ日記 PR

ブログ日記 2018.07.23〜07.29  

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

7月から始めたブログももう3週目。
まだ記事がそんなに書けてないのは少々気になるところだけど
日々焦らず進めて行っています。
でも、もうちょっとスピード出したいな。
3週目の記録、いきます。

長文ブログを書いてみた。

9月に受験するパンシェルジュ検定のブログ記事を書きました。
やっとこパンの事が書ける・・・と思ったら気合が入ってしまったのか
約3400文字という、私にしては長文なブログとなりました。

何故こんなにも時間がかかる?

仕事から帰ってきて書いていたのもあるけど
この記事の作成時間が3日・・。

時間かかり過ぎちゃうか?
というのが書き終えた感想でした。

何故こんなにかかっていたのか、色々思い返してみる。

原因;書く内容をしっかり考えていなかった。

『パンシェルジュの事書こう!』と思ってからタイピング。
思うままに書き始めたら
「あ、この情報も載せとかないと話が繋がらんなぁ」
「あ、これも載せときたいな!」
「あーーここの見出しに入るべき内容じゃない!」
などなど、色々考えてたら文章を作る事以外で無駄時間を使っていた事に気づく。
そら時間かかりますわ。

そこで対策を練りました。

対応策1;見出しから先に考える

ツイッターでもよくこの方法で書き始めるという方、お見受けします。
納得しました。
ここでちゃんと構成しておけば、ブログの全体がつかめるし
「ここでこの内容を書いて次に繋げれば」
なんて事も考えられる。

これをWordPressの投稿画面で見出しのタグもつけながら考えてました。
そして見出しと見出しの間に記事を書き込むわけです。

するとどうでしょう。
見出しと文章が混じり合って、どこがどこかわからなくってしまいました!

これは個人的な文字判断能力になるのですが
どこがどこだかわからなくなるんですよ、私・・。

どこの見出しの文章を埋めたのか。
どこまで自分は書いているのか。
・・・なんてのが頻発して、改行しまくって進捗を確認していました。
これまた無駄な時間・・・。自分にゲンナリした。

対応策2;見出しをメモに書き出す。

通勤時間にネタを考える事が多いので、携帯のメモを使って見出しを構成。
紙に書くのも良いんですが、見出しの順番を入れ替えたい時など編集しにくいので
携帯にしています。

順番が決まった見出しを見ながら内容を書くと
文章がぶれずにすむ。
今自分が何の事について書いてるか自覚できる。
そして、見出しも前の文章が終わってから投稿画面に追加するので
他の文章と混ざって、わからなくなる事もなくなりました。

きっと、多少の編集出てくると思います。
それでも今回みたいな時間はかからないだろうと。

というわけで、これからの記事は書く前の仕込みに重点を置いて書く事にした。
何かを作り出すには仕込みが大事!
料理も文章も一緒だという事だなぁ。

振り返り

限られた時間の中で、どうやったらやり直しを少なくした文章が書けるのだろうか・・
ということを考えた1週間でした。

「とりあえず書く」
という言葉をそのまま受けとって行動しないといけない時もあれば
真に受け過ぎず、言葉の意味を理解して行動しないといけない時もある。
今週からはその辺を自分なりに解釈して行動していこう。